2023年 弥生月入りました [メンテナンス]
昨日は桃の節句。
季節の装飾をご提案している大佛次郎記念館に伺いました。


公園内の一部が工事中。
記念館には足場が組まれています。
大佛次郎記念館は通常通り開館中でしたが
お越しの皆様には
港の見える丘公園 沈庄花壇側からの入館となっていました。

工事中でなくとも 洋館が立ち並び
木々や緑の多いこちらの地域。
手元の地図と見比べながらでも
目的地まで 戸惑う事 多いようです
以前の話になりますが
レッスン会場にたどり着けず
携帯繋げたままお越し頂いた方々もいらっしゃいました。
この日も実際
迷われ 目的の館にたどり着けない方々に道を尋ねられましたが でもね。
アクシデントもなんだかちょっと楽しそう
梅の香りと春の陽気の作用でしょうか。
大きな蕾が空から降ってくるような
花木蓮の 見事な大木の横での出来事。
今日は ありがとう

行き来している滞在先の庭にも
春感じ始めました。




クロッカス!
お嫁入のご用意も進めております

変わる気候と気温差に
皆様 ご自愛ください。
季節の装飾をご提案している大佛次郎記念館に伺いました。


公園内の一部が工事中。
記念館には足場が組まれています。
大佛次郎記念館は通常通り開館中でしたが
お越しの皆様には
港の見える丘公園 沈庄花壇側からの入館となっていました。

工事中でなくとも 洋館が立ち並び
木々や緑の多いこちらの地域。
手元の地図と見比べながらでも
目的地まで 戸惑う事 多いようです
以前の話になりますが
レッスン会場にたどり着けず
携帯繋げたままお越し頂いた方々もいらっしゃいました。
この日も実際
迷われ 目的の館にたどり着けない方々に道を尋ねられましたが でもね。
アクシデントもなんだかちょっと楽しそう
梅の香りと春の陽気の作用でしょうか。
大きな蕾が空から降ってくるような
花木蓮の 見事な大木の横での出来事。
今日は ありがとう


行き来している滞在先の庭にも
春感じ始めました。





お嫁入のご用意も進めております

変わる気候と気温差に
皆様 ご自愛ください。
2023 立春の頃 [メンテナンス]
先日飾った桃の節句の設えに
お雛様を飾って
立春に 桃の節句整いました。
女の子が
子供たちが
皆様が 笑顔で過ごせますように。
横浜市中区
港の見える丘公園内
大佛次郎記念館



夕刻に伺いました。
季節 時間によって変わる
光や灯りの深さ 重なる複雑な表情は
館の呼吸を感じます。

この日は
入れ替えられた展示物も拝見させて頂き
気になっていた 画家 長谷川路可について詳しく知ることができました。
絵画の修復作業工程や 実際に使われる道具の展示も興味深かったです。
お楽しみのもう一つは
ねこ写真展 2023
投票も済ませました もうね。一つに絞るのが断腸の思い....

記念館の目の前に広がる 港の見える丘公園は
低く 春の花々が植えられ
風薫る季節に向け
多くの方々が植物のお手入れをされていました。






横浜山手から元町に下る帰路
冬の澄んだ空気に アメリカ山公園の青は暖かく感じます。


身軽な本日は
公共交通機関にて


帰路に もう一つのお楽しみは
駅近お総菜屋さんで。
この日は ほんのりピンク 桜のマシュマロ見つけました。
フランスのマシュマロをギモーヴというそうです。
ほんのり桜色ギモーヴ
笑 見つけて喜んで買って まっしぐらになくなりましたが
夜は黒コショウの
今朝は爽やかな柚子のギモーヴ
好きな飲み物と合わせてとっっても美味しい!


五感で春 感じたい季節は
お洗濯もの 外に干せない季節となりました。花粉
薬飲んで鼻うがいして それでも鼻の下真っ赤っか
朝から7つの用事足して
今日は歩きがすぎました。
お世話になります皆様 お疲れ様です。
こちらをご覧頂く皆様にも お疲れ様です。
お雛様を飾って
立春に 桃の節句整いました。
女の子が
子供たちが
皆様が 笑顔で過ごせますように。
横浜市中区
港の見える丘公園内
大佛次郎記念館



夕刻に伺いました。
季節 時間によって変わる
光や灯りの深さ 重なる複雑な表情は
館の呼吸を感じます。

この日は
入れ替えられた展示物も拝見させて頂き
気になっていた 画家 長谷川路可について詳しく知ることができました。
絵画の修復作業工程や 実際に使われる道具の展示も興味深かったです。
お楽しみのもう一つは
ねこ写真展 2023
投票も済ませました もうね。一つに絞るのが断腸の思い....


記念館の目の前に広がる 港の見える丘公園は
低く 春の花々が植えられ
風薫る季節に向け
多くの方々が植物のお手入れをされていました。






横浜山手から元町に下る帰路
冬の澄んだ空気に アメリカ山公園の青は暖かく感じます。


身軽な本日は
公共交通機関にて


帰路に もう一つのお楽しみは
駅近お総菜屋さんで。
この日は ほんのりピンク 桜のマシュマロ見つけました。
フランスのマシュマロをギモーヴというそうです。
ほんのり桜色ギモーヴ
笑 見つけて喜んで買って まっしぐらになくなりましたが
夜は黒コショウの
今朝は爽やかな柚子のギモーヴ
好きな飲み物と合わせてとっっても美味しい!


五感で春 感じたい季節は
お洗濯もの 外に干せない季節となりました。花粉
薬飲んで鼻うがいして それでも鼻の下真っ赤っか
朝から7つの用事足して
今日は歩きがすぎました。
お世話になります皆様 お疲れ様です。
こちらをご覧頂く皆様にも お疲れ様です。
伺える季節 [メンテナンス]
紅葉 落葉して
春に向かう ハナミズキには半球状
玉葱似の冬芽

沈丁花も 春を連想させる風貌へ。
覆輪が素敵なの。
春に香る沈丁花と
秋に香る金木犀は
私の中で 兄弟のイメージあり。
どっちが兄でどっちが弟だろ w
そうゆうのってない?笑


咲き出した 椿は白


父と母の庭は
季節と香りを感じる事の出来る 素敵な庭だとつくづく思う。
庭は育つ とよく言いますが
途切れることなく準備をしながら 廻っているとも 感じます。
春が待ち遠しい 季節の到来
お隣さんからお庭の柚子 頂きました。
ピッカピカ
今年の冬至は 12/22
夏から随分 時間がたった気がします。

装飾をさせて頂いている 大佛次郎記念館に伺いました。
ちょうど この日は記念館の 秋の和室公開最終日
間に合ってよかった
記念館の和室からは 四季折々の木々の美しい姿が見られます。
メンテナンス後 展示と共にゆっくり楽しませて頂きました。



港の見える丘公園の秋薔薇や
足元から立ち上がる 春を感じる植物達が優しいです。
冬の夕暮れの陽を受ける 記念館とメタセコイヤも印象的でした。


11月1日より装飾させ頂いている大佛次郎記念館のクリスマスも
残すところ 半月ほど
こちらも季節を廻った装飾のご提案させて頂ております。
お時間ございましたら お立ち寄りください。



ここのところの冷え込み具合 身に染みてまいりました。
ブレンドされたコーヒーのネーミングが
「銀杏通り」だったか 「銀杏並木」だったか…。
忘れてしまいましたがごめんなさい
横浜スタジアム前の銀杏並木で頂いた熱いコーヒーが美味しすぎて。
きな粉餅と最高
あっ これもだ


皆様も 皆様も 体調お気を付けください。
今日も冷え込みそうです。
春に向かう ハナミズキには半球状
玉葱似の冬芽

沈丁花も 春を連想させる風貌へ。
覆輪が素敵なの。
春に香る沈丁花と
秋に香る金木犀は
私の中で 兄弟のイメージあり。
どっちが兄でどっちが弟だろ w
そうゆうのってない?笑


咲き出した 椿は白


父と母の庭は
季節と香りを感じる事の出来る 素敵な庭だとつくづく思う。
庭は育つ とよく言いますが
途切れることなく準備をしながら 廻っているとも 感じます。
春が待ち遠しい 季節の到来
お隣さんからお庭の柚子 頂きました。
ピッカピカ
今年の冬至は 12/22
夏から随分 時間がたった気がします。

装飾をさせて頂いている 大佛次郎記念館に伺いました。
ちょうど この日は記念館の 秋の和室公開最終日
間に合ってよかった
記念館の和室からは 四季折々の木々の美しい姿が見られます。
メンテナンス後 展示と共にゆっくり楽しませて頂きました。



港の見える丘公園の秋薔薇や
足元から立ち上がる 春を感じる植物達が優しいです。
冬の夕暮れの陽を受ける 記念館とメタセコイヤも印象的でした。



11月1日より装飾させ頂いている大佛次郎記念館のクリスマスも
残すところ 半月ほど
こちらも季節を廻った装飾のご提案させて頂ております。
お時間ございましたら お立ち寄りください。




ここのところの冷え込み具合 身に染みてまいりました。
ブレンドされたコーヒーのネーミングが
「銀杏通り」だったか 「銀杏並木」だったか…。
忘れてしまいましたがごめんなさい
横浜スタジアム前の銀杏並木で頂いた熱いコーヒーが美味しすぎて。
きな粉餅と最高
あっ これもだ


皆様も 皆様も 体調お気を付けください。
今日も冷え込みそうです。
実感 [メンテナンス]
どこにいても 金木犀が香っていました。
庭の この花の香りを嗅ぐと 鮮明に
誰といつ どんな会話をしていたかも 思い出します。
香りとは そうゆうものなのだとも
実感します。


9月 横浜に居たのは数日
10月も半月程

慌ただしい毎日でも
庭の植物を置くと 気持ちや空気が整う事を感じます。



ご近所さんと花の話すれば
大切に育てられているはずの庭先のお花
ぱさっと折って 手渡ししてくださいました。
お惣菜やおやつをおすそ分け下さったり。
ハンドメイドの ゴーヤかりんとう! 初めて頂きました。
温かい物も 暖かい気持ちも身に染みます。


お蔵入りしていた文明の利器
出してみたら その実力も実感
ちょっと そこ …。
に行ってくれているのが 頼もしい。

ハロウィン装飾のチェックに
横浜山手 大佛次郎記念館へ伺ってきました。
静かな光と空間が 落ち着きます。






記念館では
大佛夫妻が謳歌した“昭和モダン”をテーマに
たくさんの資料が展示され
奥様のドレスやパネルも飾られていました。
とてもお綺麗な方です。
隣からはジャズも聴こえてきて
タイムスリップしたような気分で 楽しませて頂きました。

植物たちが
秋の低い光を受け
優しく輝いていたのは 港の見える丘公園
時を忘れます。



元町 山手のハロウィン
お散歩がてらいかがでしょう。
10月も末 あっという間
庭の この花の香りを嗅ぐと 鮮明に
誰といつ どんな会話をしていたかも 思い出します。
香りとは そうゆうものなのだとも
実感します。


9月 横浜に居たのは数日
10月も半月程

慌ただしい毎日でも
庭の植物を置くと 気持ちや空気が整う事を感じます。



ご近所さんと花の話すれば
大切に育てられているはずの庭先のお花
ぱさっと折って 手渡ししてくださいました。
お惣菜やおやつをおすそ分け下さったり。
ハンドメイドの ゴーヤかりんとう! 初めて頂きました。
温かい物も 暖かい気持ちも身に染みます。



お蔵入りしていた文明の利器
出してみたら その実力も実感
ちょっと そこ …。
に行ってくれているのが 頼もしい。

ハロウィン装飾のチェックに
横浜山手 大佛次郎記念館へ伺ってきました。
静かな光と空間が 落ち着きます。









記念館では
大佛夫妻が謳歌した“昭和モダン”をテーマに
たくさんの資料が展示され
奥様のドレスやパネルも飾られていました。
とてもお綺麗な方です。
隣からはジャズも聴こえてきて
タイムスリップしたような気分で 楽しませて頂きました。


植物たちが
秋の低い光を受け
優しく輝いていたのは 港の見える丘公園
時を忘れます。




元町 山手のハロウィン
お散歩がてらいかがでしょう。
10月も末 あっという間

新鮮さ [メンテナンス]
1年のうちで最も暑さの厳しい時期を大暑といいます。
大暑(たいしょ)とは
二十四節気の12番目 夏を6つに分けたうちの最後の節気で
今年は7月23日〜8月6日
それにしても
お暑うございます。
横浜市中区 港の見える丘公園
大佛次郎記念館
装飾のチェックに伺いました。

青い光の中
2階サロンは 何人かのお客様が静かに観覧されていました。
作家 大佛次郎さんのソファーの展示空間に
季節の装飾 「夏の1日」をご提案させて頂いております。


記念館では
夏休みの楽しい企画も始まっていました。

もちろん 挑戦状は頂いて。かわいい

謎解きは 待ち合わせていた家族と家で解くことに。
細部に文字が散りばめられていて 素敵!


再販された 絵本「スイッチョねこ」も
受付で購入しました。
見つめてしまう
絵本を 実際手に取って買うなんて
どの位ぶりでしょう。
こんな気持ち 久しぶり
頂けた うふふとなっちゃうカードも嬉しい
大佛夫妻は 大の猫好きだったそうです。

家族と 頭つき合わせて ねこからの挑戦を受・・ 謎解きするのも
絵本を購入するのも 読んでみるのも。
新鮮さが嬉しい日となりました。
大変お世話になりまして ありがとうございました。
港の見える丘公園
厚みの増した緑と
青い空に揺れる花と蝶たちが可愛らしくて。
蝶のお写真が撮れていないけれど…


大暑(たいしょ)とは
二十四節気の12番目 夏を6つに分けたうちの最後の節気で
今年は7月23日〜8月6日
それにしても
お暑うございます。
横浜市中区 港の見える丘公園
大佛次郎記念館
装飾のチェックに伺いました。


青い光の中
2階サロンは 何人かのお客様が静かに観覧されていました。
作家 大佛次郎さんのソファーの展示空間に
季節の装飾 「夏の1日」をご提案させて頂いております。




記念館では
夏休みの楽しい企画も始まっていました。

もちろん 挑戦状は頂いて。かわいい


謎解きは 待ち合わせていた家族と家で解くことに。
細部に文字が散りばめられていて 素敵!


再販された 絵本「スイッチョねこ」も
受付で購入しました。

絵本を 実際手に取って買うなんて
どの位ぶりでしょう。
こんな気持ち 久しぶり
頂けた うふふとなっちゃうカードも嬉しい
大佛夫妻は 大の猫好きだったそうです。

家族と 頭つき合わせて ねこからの挑戦を受・・ 謎解きするのも
絵本を購入するのも 読んでみるのも。
新鮮さが嬉しい日となりました。
大変お世話になりまして ありがとうございました。
港の見える丘公園
厚みの増した緑と
青い空に揺れる花と蝶たちが可愛らしくて。
蝶のお写真が撮れていないけれど…


引き続いて。 [メンテナンス]
表面に固まる砂ひいて
インドアガーデニングとした
我が家の 山椒
盛り上がってきたと思ったら
ど根性山椒 よくやった
https://e-flower.blog.ss-blog.jp/2022-05-28 に引き続いてます

かわいい
先日ミズゴケに撒いてみた 2年前の水草の種
発芽しました。種ってやっぱりすごい
https://e-flower.blog.ss-blog.jp/2022-04-10 に引き続いてる種
わかる?中央から少し左下 笑
ちょっと見ない間にまた
ミズゴケが小さな水草 飲み込んで。
雑な水やりに
横からしか見られない状態 水没中ですが
水中でも育つから問題なし。
飲み込まれてるランは
名前札立てて こちらに避難
冬までお花は咲かないけれど
ミズゴケとグラスに入れたら涼し気。


引き続き から
思い込みの失敗は
黄金虫の幼虫の駆除。
重そうな土の入れ替えはあきらめて
割りばしでの甘い対応だった結果 甘い対応とはいえ思い出すのも恐ろしい作業で
ゼラニュームに引き続き
我が家のアイビー根が食べられ 全滅。
思い切って整理しました。
アイビーは強いと思い込んでいた失敗と ごめんなさい
甘い対応 それはそれは恐ろしい作業でしたが の失敗です。


切り花としてアイビー少し 楽しみます。

それにしても 暑すぎます。

インドアガーデニングとした
我が家の 山椒
盛り上がってきたと思ったら
ど根性山椒 よくやった
https://e-flower.blog.ss-blog.jp/2022-05-28 に引き続いてます


先日ミズゴケに撒いてみた 2年前の水草の種
発芽しました。種ってやっぱりすごい
https://e-flower.blog.ss-blog.jp/2022-04-10 に引き続いてる種


ちょっと見ない間にまた
ミズゴケが小さな水草 飲み込んで。
雑な水やりに
横からしか見られない状態 水没中ですが
水中でも育つから問題なし。

飲み込まれてるランは
名前札立てて こちらに避難
冬までお花は咲かないけれど
ミズゴケとグラスに入れたら涼し気。


引き続き から
思い込みの失敗は
黄金虫の幼虫の駆除。
重そうな土の入れ替えはあきらめて
割りばしでの甘い対応だった結果 甘い対応とはいえ思い出すのも恐ろしい作業で
ゼラニュームに引き続き
我が家のアイビー根が食べられ 全滅。
思い切って整理しました。
アイビーは強いと思い込んでいた失敗と ごめんなさい
甘い対応 それはそれは恐ろしい作業でしたが の失敗です。



切り花としてアイビー少し 楽しみます。

それにしても 暑すぎます。

6月入りました [メンテナンス]
港の見える丘公園
今年は 春の薔薇の満開頃
ゆっくり見ることが出来ませんでした。
書類は送る事もできたけれど
伺って良かった イギリス館
心惹かれる植物達が たくさん。
計算されていたり 考えられていたり
お世話されたり 想定外だって。
豪雨 暴風の中 それに答えて育つ植物も。
いろいろが 凄い。
風と空に揺れる姿は なんとも言えない素晴らしさ。
見ている方みな笑顔
前日に 薔薇の剪定があったそうです。
ジギダリス
三尺バーベナ
カーネーションのような たち葵
ローズ
アンティチョーク
クレマチス


小さなことを 大切にしてくださっていた事も思いがけず 嬉しい出来事でした。
装飾でお世話になっております
大佛次郎記念館 チェックに伺います。

展覧会も
今日は少しゆっくり 拝見できて
たくさんの資料や映像で楽しませて頂きました。


解放されている
カメレオンのような素敵な窓からは 広がる公園と空気を感じます。
夏前の光も。
静かで落ち着く空間でした。

また 今日は。
みなとみらい線 元町中華街駅からエレベーターで上がった公園にて
お花が綺麗ね。と
お声をかけて頂く機会がありました。
お花が好きなもの同士と感じて。
お別れしたのもつかの間
港の見える丘公園 植物の前でもばったり。
記念館にもお立ち寄り頂け
またお二階のサロンでばったり。
昔からのお知り合いのような
そんな気持ちにさせて頂いた事や時間も又 嬉しい事でした。
どうぞお元気で。
きっとまた どこかでお会いできますね。
短い時間でしたが
いい日になりました。
外人墓地のバナナの花には
アリたちが忙しそうにしています。


アメリカ山公園のルドベキアは
私より50センチも背が高い


気付く新鮮な時間も 嬉しい事。
今年は 春の薔薇の満開頃
ゆっくり見ることが出来ませんでした。
書類は送る事もできたけれど
伺って良かった イギリス館
心惹かれる植物達が たくさん。
計算されていたり 考えられていたり
お世話されたり 想定外だって。
豪雨 暴風の中 それに答えて育つ植物も。
いろいろが 凄い。
風と空に揺れる姿は なんとも言えない素晴らしさ。
見ている方みな笑顔
前日に 薔薇の剪定があったそうです。









小さなことを 大切にしてくださっていた事も思いがけず 嬉しい出来事でした。
装飾でお世話になっております
大佛次郎記念館 チェックに伺います。

展覧会も
今日は少しゆっくり 拝見できて
たくさんの資料や映像で楽しませて頂きました。


解放されている
カメレオンのような素敵な窓からは 広がる公園と空気を感じます。
夏前の光も。
静かで落ち着く空間でした。


また 今日は。
みなとみらい線 元町中華街駅からエレベーターで上がった公園にて
お花が綺麗ね。と
お声をかけて頂く機会がありました。
お花が好きなもの同士と感じて。
お別れしたのもつかの間
港の見える丘公園 植物の前でもばったり。
記念館にもお立ち寄り頂け
またお二階のサロンでばったり。
昔からのお知り合いのような
そんな気持ちにさせて頂いた事や時間も又 嬉しい事でした。
どうぞお元気で。
きっとまた どこかでお会いできますね。
短い時間でしたが
いい日になりました。
外人墓地のバナナの花には
アリたちが忙しそうにしています。


アメリカ山公園のルドベキアは
私より50センチも背が高い


気付く新鮮な時間も 嬉しい事。
夏から秋へ [メンテナンス]
暑すぎる日が2日ほど続いたと思ったら
急に 秋がやってきました。

自然の残る近くの公園も
秋に移行中
植物からのお知らせが楽しいです。
シオン
ヤマハギ
エノキやハナミズキの実も。
丸葉朝顔の絞り咲きにコスモス!






彼岸花が終わり 外出には1枚羽織るこの頃
秋のアレルギーも始まって
帰ると 毎年
決まって夜 声が枯れるのも 私の中での秋のお知らせ。
喉時計
食欲時計・・これは前から
鼻時計は まだ良さそう・・時計が良さそうって?笑
赤や黄色 劇的な植物の変化ももうすぐですね。
ことしの紅葉は どうでしょうか
季節の変わり目
皆様も ご自愛くださいませ。
ハロウィン装飾させて頂いている
大佛次郎記念館へ メンテナンスに伺いました。

2階サロン内の記念館の展示も少し拝見させて頂きます。
短い時間になりましたが
解説と映像で楽しませて頂きました。
所蔵されている風刺画等の版画類が デジタルサイネージで見られます。
随分年月が経っているにもかかわらず 資料の色が綺麗で驚きました。
著作権が切れている物 お写真に収めてもいい事も伺えました。

改めて ゆっくり伺いたいと思います。
お世話になりましてありがとうございました。
少し低くなった温かい光も印象的です。
蝶たちと秋の植物の戯れる姿が 本当に可愛らしかったのは
足早に通り過ぎた 港の見える丘公園


急に 秋がやってきました。

自然の残る近くの公園も
秋に移行中
植物からのお知らせが楽しいです。
シオン
ヤマハギ
エノキやハナミズキの実も。
丸葉朝顔の絞り咲きにコスモス!






彼岸花が終わり 外出には1枚羽織るこの頃
秋のアレルギーも始まって
帰ると 毎年
決まって夜 声が枯れるのも 私の中での秋のお知らせ。
喉時計
食欲時計・・これは前から
鼻時計は まだ良さそう・・時計が良さそうって?笑
赤や黄色 劇的な植物の変化ももうすぐですね。
ことしの紅葉は どうでしょうか
季節の変わり目
皆様も ご自愛くださいませ。
ハロウィン装飾させて頂いている
大佛次郎記念館へ メンテナンスに伺いました。


2階サロン内の記念館の展示も少し拝見させて頂きます。
短い時間になりましたが
解説と映像で楽しませて頂きました。
所蔵されている風刺画等の版画類が デジタルサイネージで見られます。
随分年月が経っているにもかかわらず 資料の色が綺麗で驚きました。
著作権が切れている物 お写真に収めてもいい事も伺えました。


改めて ゆっくり伺いたいと思います。
お世話になりましてありがとうございました。
少し低くなった温かい光も印象的です。
蝶たちと秋の植物の戯れる姿が 本当に可愛らしかったのは
足早に通り過ぎた 港の見える丘公園


2021年 梅雨 明けました [メンテナンス]
ぬけるような青い空と夏の雲
横浜 梅雨明けしました


横浜市中区
大佛次郎記念館


前回伺った時とは違う
始まったばかりの夏の光の中
メンテナンスさせて頂きました
窓の外には 緑が広がり
小鳥たちの声も聴こえてきます


ステンドガラスの
角度によって変わる青い光に
慌ただしい毎日や
只今の混沌とした現実を 一時忘れます。
どんなに見ていても
見ていたい気持ちになっていきます。
お世話になりましてありがとうございました。

本日朝1番 花材のために立ち寄った先には
成長を楽しみにしていた向日葵の花が咲いていました。
先日の雨のお散歩では
百合の群生
輝く椿の実に
コスモス!



先の見えづらい毎日の中
季節も毎日も慌ただしく過ぎていきます。
変わる毎日でも
大切にしたい毎日
季節を感じることも その一つ
イチジクってどうしてこんなに美味しいのでしょう‥
桃ってどうしてこんなに可愛らしいのでしょう・・
・・・foodへの変換もはじまってしまって・・・


夏本番
体調にお気をつけ毎日お過ごしください
オリンピック開幕まで1週間
近隣の会場周辺では交通規制が始まりました。
考えはいろいろありますが
開催ができるとしたら。
思うのは
このような状況の中で
努力をされていらした選手の方々には
委縮することなくいつも通りの力を発揮して頂きたい事
想像できるのは
いろいろな事も起きてくる中で
私達も 競技や選手の方々から大きな感動と勇気も
きっともらうのだろうという事。
7月12日から8月22日まで
東京には4度目となる新型コロナウィルス感染 緊急事態宣言が出され 沖縄は延長
埼玉 千葉 大阪 神奈川の対象地域には
まん延防止等重点措置
神奈川県には 独自の緊急事態宣言も出るようです。
オンラインレッスンのご用意も進めております

横浜 梅雨明けしました


横浜市中区
大佛次郎記念館


前回伺った時とは違う
始まったばかりの夏の光の中
メンテナンスさせて頂きました
窓の外には 緑が広がり
小鳥たちの声も聴こえてきます



ステンドガラスの
角度によって変わる青い光に
慌ただしい毎日や
只今の混沌とした現実を 一時忘れます。
どんなに見ていても
見ていたい気持ちになっていきます。
お世話になりましてありがとうございました。

本日朝1番 花材のために立ち寄った先には
成長を楽しみにしていた向日葵の花が咲いていました。
先日の雨のお散歩では
百合の群生
輝く椿の実に
コスモス!



先の見えづらい毎日の中
季節も毎日も慌ただしく過ぎていきます。
変わる毎日でも
大切にしたい毎日
季節を感じることも その一つ
イチジクってどうしてこんなに美味しいのでしょう‥
桃ってどうしてこんなに可愛らしいのでしょう・・
・・・foodへの変換もはじまってしまって・・・


夏本番
体調にお気をつけ毎日お過ごしください
オリンピック開幕まで1週間
近隣の会場周辺では交通規制が始まりました。
考えはいろいろありますが
開催ができるとしたら。
思うのは
このような状況の中で
努力をされていらした選手の方々には
委縮することなくいつも通りの力を発揮して頂きたい事
想像できるのは
いろいろな事も起きてくる中で
私達も 競技や選手の方々から大きな感動と勇気も
きっともらうのだろうという事。
7月12日から8月22日まで
東京には4度目となる新型コロナウィルス感染 緊急事態宣言が出され 沖縄は延長
埼玉 千葉 大阪 神奈川の対象地域には
まん延防止等重点措置
神奈川県には 独自の緊急事態宣言も出るようです。
オンラインレッスンのご用意も進めております

公園だよりから [メンテナンス]
一時の
春薔薇が勢いにのって咲き誇る表情と変わり
横浜中区 港の見える丘公園の
イングリッシュローズガーデン
空は曇っていましたが
ハーブやクレマチスとグリーン そして百合の準備も整っていました。
湿度が高まり 緑が
ぐっと厚みを増す季節がやってきます。
薔薇もまだまだ 咲き続けてくれますね。




只今の季節に
過ごす時間を飾らせて頂いております
大佛次郎記念館
メンテナンスに伺ってまいりました。
記念館の皆様には
お世話になりましてありがとうございます。


メンテの最中
感染症対策された静かなサロン内
入れ替わりで3、4人のお客様がいらっしゃいました。
お花の事
建物の事
家具のお話
季節の話
今日の事が嬉しかったという気持ち
ほんの
数秒数分 小声でお話をさせいただく機会がありました。
共感出来たり
嬉しかったり
勉強になったり。
そんな中
この時期
ワクチンについてのお話も伺えました。
ワクチン接種の前後には お白湯を頂くと良いそうですと。
もうすでに接種済んでいた海外在住のお嬢様が
教えてくださったともお聞きしました。
受けられた国の注意にもあるそうです。
これからの季節 特に水分補給には気を付けたいものですが
そういわれれば 前後のお白湯。
いろいろいいかもしれません。
日本でも始まったワクチン接種
予約の取りづらい状況で大変だったお話 あちこちで聞かれます。
私も
離れた父の 接種予約が心配で調べ始めたら なんと
接種場所も日時も指定された 接種券が個人に届くとの事
変更したい方だけが連絡するシステム。
更に いいのは 2回目も場所と時間が同じだから覚えやすい。
1回目接種終了迄 まったく混乱なく進みました。
出来る出来ない事情や理由が地域であると思いますが
徐々に混乱も落ち着いてほしいです。
暑くもなってきますね。
皆様には 体調気を付けお過ごしいただきたいと思います。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため
10都道府県へ出されている緊急事態宣言は
6月20日までの延長と 沖縄県は変わらず20日まで
神奈川県を含む8県への まん延防止等重点措置 も
6月20日まで延長
6月13日までの3県は変わらず。
ご納品の
花材資材も手元に揃ってまいりました。

春薔薇が勢いにのって咲き誇る表情と変わり
横浜中区 港の見える丘公園の
イングリッシュローズガーデン
空は曇っていましたが
ハーブやクレマチスとグリーン そして百合の準備も整っていました。
湿度が高まり 緑が
ぐっと厚みを増す季節がやってきます。
薔薇もまだまだ 咲き続けてくれますね。




只今の季節に
過ごす時間を飾らせて頂いております
大佛次郎記念館
メンテナンスに伺ってまいりました。
記念館の皆様には
お世話になりましてありがとうございます。


メンテの最中
感染症対策された静かなサロン内
入れ替わりで3、4人のお客様がいらっしゃいました。
お花の事
建物の事
家具のお話
季節の話
今日の事が嬉しかったという気持ち
ほんの
数秒数分 小声でお話をさせいただく機会がありました。
共感出来たり
嬉しかったり
勉強になったり。
そんな中
この時期
ワクチンについてのお話も伺えました。
ワクチン接種の前後には お白湯を頂くと良いそうですと。
もうすでに接種済んでいた海外在住のお嬢様が
教えてくださったともお聞きしました。
受けられた国の注意にもあるそうです。
これからの季節 特に水分補給には気を付けたいものですが
そういわれれば 前後のお白湯。
いろいろいいかもしれません。
日本でも始まったワクチン接種
予約の取りづらい状況で大変だったお話 あちこちで聞かれます。
私も
離れた父の 接種予約が心配で調べ始めたら なんと
接種場所も日時も指定された 接種券が個人に届くとの事
変更したい方だけが連絡するシステム。
更に いいのは 2回目も場所と時間が同じだから覚えやすい。
1回目接種終了迄 まったく混乱なく進みました。
出来る出来ない事情や理由が地域であると思いますが
徐々に混乱も落ち着いてほしいです。
暑くもなってきますね。
皆様には 体調気を付けお過ごしいただきたいと思います。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため
10都道府県へ出されている緊急事態宣言は
6月20日までの延長と 沖縄県は変わらず20日まで
神奈川県を含む8県への まん延防止等重点措置 も
6月20日まで延長
6月13日までの3県は変わらず。
ご納品の
花材資材も手元に揃ってまいりました。
